アメリカは良くも悪くもフェア

日本よりも平均収入が高いことに比べて、実力を発揮して働ける環境が整っていることなどを理由に、アメリカで働きたいという日本人が多くいます。
確かに、日本に比べて働きやすいと感じられるシーンは多くあります。
しかし当然のことながら、どこに行っても完璧な環境というものはありません。

アメリカの職場は、良くも悪くもフェアなところだと言えるでしょう。
たとえば、一生懸命頑張って働き業績が優れている社員には、たとえ年齢や勤続年数が浅くてもそれに見合った報酬を与えますし昇進もさせます。
事情があって早く帰りたいという希望を出せば、帰らせてくれるケースがほとんどです。

一方で、正規雇用されている社員であっても、成績が悪ければすぐにクビになってしまうことも珍しくありません。
下手をすると、なにかミスを犯してしまったその日に解雇通告されることすらあります。
このように、よく仕事ができる人には好待遇を与え、そうではない人には厳しいというハッキリとした姿勢が見られるのです。

アメリカでは働き手を守る法律が日本ほどはない

こうした環境となっている背景には、アメリカでは日本のように労働者を守る法律がそう多くないことが関係しています。
日本だと少なくても正社員登用をした場合、なかなか会社側が一方的に解雇するのは難しいものがあります。
労働者を保護するという意識が強く、法律によって一方的な解雇などがしづらいからです。

しかし、アメリカでは労働者が自分の自由を主張しやすい反面で、会社側も労働者を解雇しやすい状況となっています。
ある日、社員が出社してみたら自分のパソコンにログインできずに焦っていると、上司からクビになったということが告げられることもよくある光景と言えます。

フェアだから働きやすい部分もあるのは事実

このように見ると、アメリカで働くのは覚悟がいると思うかもしれません。
しかし、勤勉な日本人であれば、しっかりと働けばいきなり解雇されるようなことはそうそう多くはないでしょう。

フェアであることは働きやすい部分も持っています。
たとえば、会社の都合で残業をしてほしいと言われても、家族の用事やプライベートなどを理由に断るのはアメリカだと簡単です。
そして残業を断ったからといって、後日同僚や上司から冷たい扱いを受けるということもありません。

また、女性が活躍しているケースが非常に多いので、子育てをしながら働きやすい環境となっています。
育休を取って長期間会社を休んでいても、簡単に復帰することができます。
当然、ブランクがあるからといってそれが職歴上の問題点として指摘されることもありませんので、しっかりと休みを取れるわけです。